デコレーションケーキ風 | ホットケーキ(基本形) | 小麦粉で作るせんべい | ||
ハンバーグ | お好み焼き |
小麦粉で作るせんべい |
対応アレルギー食品 |
|||
牛乳 | 卵 | 大豆 |
以前、小麦粉でせんべい風おかしを作ってみた所なかなか美味しかったので 今日はちゃんと分量を計って作ってみました。 前回は重曹の量が控えめで生地もトロトロで焼きましたが もう少しサク!バリ!っとしたかったので 今回は重曹と生地の 硬さを調整しました。 この(1才半)には まだ少し硬いようですが みー(3才)には丁度良い硬さで喜んで食べます。 硬い食べ物を食べるのはアゴの発達にも良いのでいいですね。 砂糖の量は控えめですが 素朴な味がなんとも言えずおいしいです♪ パパもお気に入りの一品!「ソーダせんべんみたいで懐かしい!」と言ってました。 (そういや重曹(炭酸)使ってるもんなぁ…) |
材料 |
小麦粉 180g 砂糖(今回はキビ砂糖です) 小さじ4 重曹 小さじ1 お酢(お酢を入れると重曹と反応してよく膨らみます) 大さじ1 水 180cc〜200cc 人参のすりおろし (人参大、1/3程) ↑これは子供に少しでも野菜を…と入れたもので入れても入れなくてもOKです。 かぼちゃなんかだと甘味が出ておいしいかもしれないですね。 |
作り方 |
1.水以外の材料をすべて混ぜ合わせます。 小麦粉はふるいにかけると良く膨らみますが 面倒な場合はそのままでも大丈夫です。 2.水を生地の硬さを調整しながら入れ、スプーン等で混ぜ合わせます。 3.出来上がった生地をフライパンで焼く。 カリカリに仕上げる為に できるだけ素早く!薄く!生地を延ばして下さい。 水分を飛ばしながら 弱火でジックリ両面焼きます。 ![]() 4.焼きあがったら 手で割って食べます。 子供に自分で割って食べさせても喜びますね♪ 今回は重曹を多めに、生地を硬めにしたので (あまり硬くすると焼くときに延ばしにくくなるので 焼きやすい硬さに調整して下さいね) サクバリッ!と仕上がりました。 手作りなので焼きムラがあり、硬いトコと少しやわらかいトコが出来たりしますが これがまた変化があってなかなかGOODです(^−^) 特に変わった材料も使っていないのでおさいふにも優しいおすすめオヤツです。 |
Copyright (C) 2004-2006 Arigatou All Rights Reserved.
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||